集中治療医のStudy Melbourne

麻酔科系集中治療医が家族4人でオーストラリア・メルボルンへ博士課程留学!初めての海外研究生活、メルボルンライフの模様をお送りします!

2022-01-01から1年間の記事一覧

予想外の仕事納め

先日予定していた最後の実験を無事終えた。 やったーーー!!!やり遂げた、これでプレッシャーから解放だーー!! と思ったらコロナに感染。 私の2022年の研究生活はあっけなく終わりを迎えた。 これまで風邪ひくたびに検査しても全て陰性だったのに、なぜ…

クリスマス休暇前の研究の様子

12月に入り、私の周囲はクリスマス休暇へ向けた離陸体制が整いつつある。要はみんな働かなくなってきたってこと。 最近はパーティがいくつかあったし、正指導教官(以下若ボス)は早くも休暇入りし、残留組ももう心は半分休暇に入っている感じ。 そもそも12/…

子育て事情と子供たちの様子

「6ヶ月経過」シリーズで子どものことも書こうと思っていたが、気が付いたら渡豪して7ヶ月半になってしまったので、「6ヶ月」のタイトルで書くことはやめて普通に書く。 子育てに関する実感 メルボルンでしばらく生活してみて、日本と比ベて良いと思うと…

フィリップ島一泊旅行

夏の気配を確かに感じる今日この頃。先週末、ついに初めての旅行(一泊2日)へ行ってきた! 行き先はペンギンパレードで有名なフィリップ島。 嵐の予報だったけど、天気予報が良い方向に大外れして大満足の旅行になった。 1日目 今はターム中なので上の娘…

6ヶ月経過・研究について(後編)

前回の続き taku-fcb.hatenablog.com ここでのメインはPre-confirmation meetingの話。practice talkでのドイヒーなプレゼンは間違いなく自分のPhD生活の思い出(トラウマ)の1つになるだろう。 Pre-confirmationとは? 私の大学のPhDコースでは、3年(多…

6ヶ月経過・研究について(前編)

最初の半年の振り返りの2回目。今回は留学のメインである研究について。 長くなったので2回に分けて書く。 最初の半年を一言で表すと... つい数日前にPhDコース開始後半年を迎えた。(コース開始は渡豪から3週間ほど後の5月頭。) この半年間の研究生活を…

6ヶ月経過・英語について

渡豪して半年が経過、コース開始まではまもなく半年が経つ。 最近は実験のスケジュールがタイトなのと、半年のmile stoneとしてのpre-confirmation meetingに向けて(半分放置していた)実験結果の解析などに追われてブログから足が遠のいてしまっている。 …

車の事故 後日談

約1ヶ月前に車の事故について書いた。今回はその続き。 taku-fcb.hatenablog.com 前回の記事では事故当日にClaimをかけたところまで。 保険会社指定の自動車整備会社で車の修理をするのが本来の流れのようだったが、とりあえず何もせずに待っていた。 同僚…

運転免許証の取得

先日運転免許証の書き換えに行ってきたのでそのことを書く。 ビクトリア州では居住し始めて6ヶ月以内に国際免許証からの書き換えが必要とされている。(詳細はこちらから) (6ヶ月未満なら国際免許証でOK。) 本来ならもっと早くやるべきだったけど、色々…

両親の訪問

先週末は両親がメルボルンにやってきた。 前回会ったのは私たちが日本からオーストラリアに飛び立った日(空港まで見送りにきた)なので、約5ヶ月ぶりということになる。 taku-fcb.hatenablog.com たまたまだが、ワクチン接種者に関しては日本へ帰国する際…

車のメンテナンスと事故

本日は車のこと。 初めてメンテナンスをし、そして事故ったという話。 車のメンテナンス まず、初めて車をメンテナンスに出した話から。 15年超え14万キロのトヨタカローラを購入したのが5月下旬。 taku-fcb.hatenablog.com 中古車売買時のRWCは最低限の保証…

メルボルン動物園

先日、子供たちを連れて動物園へ行ってきた。その時の様子を書く。 おじさんの動物園レポートなんて誰が興味あるの?って思うけど、書く。笑 メルボルン周辺には動物園が3つあり、今回行ったのは一番近場のメルボルン動物園(Melbourne Zoo)。 3つそれぞれ…

最近の出来事

前回から間が空いてしまったが、最近の出来事を書いていこうと思う。 実験とライティング 7月末から8月頭にかけてヘビーな実験が続き心身共にかなり消耗した。 が、なんとかそれを乗り切って今は少し楽になったところ。 長期休暇中だったもう1人のボス(今…

ライティングとオリエンテーション

今日は先週の話。 先週はラボで体調を崩す人が続出し、自分の関わる実験が半分以上キャンセルになった。スカスカのスケジュールになったので、ライティングに励んでいた。 以前にも書いた通り、thesisのliterature reviewに取り組み始めたところ。 一旦構成…

渡豪3か月、子供の様子

今回は子供の様子を書こうと思う。 娘はこの3月で4歳に、息子がつい先月に2歳になった。 4歳娘の場合 以前に一度書いたが、人見知りを全くしないかなり外交的な性格の娘。 (逆に心配な点は全然落ち着きがないところ。なお、私の多動傾向が遺伝した模様。) …

渡豪3ヶ月、雑感

先週はこちらに来て初めて体調を崩し、水曜日午前で早退、木曜日は1日休んだ。 腹痛と熱っぽさ、倦怠感。(食あたり?) 水曜日にたくさん寝てだいぶ良くなったが木曜日も休みをもらった。 木曜日は目覚めて布団から出ないままボスに連絡してまた寝た。 ま…

ラボの飲み会

この前の木曜日はラボの飲み会だった。こちらに来てから2回目。 特に定期的に開催されるわけではないが、大体月1のペースであるらしい。 グラント獲得だったり、誰かのお祝いだったり、後は何もないけど飲みたいから飲もうってなったり(←)。 これが結構面…

PhD学生の1日のスケジュール

最近になってやっと生活リズムが確立されたので今回はそれを書こうと思います。 とその前に、、、 これまでの記事ではしっかりとした(?)「ですます」調で文章を書いていたが、やめることにした。 これから留学を目指す人の参考になればと思いブログを始め…

PhD生活1ヶ月半

5月頭にPhDコースがスタートして約1ヶ月半が経過。 新生活のセットアップもだいぶ落ち着き、ラボでの生活にも慣れてきて、ようやく本格的に研究に向き合える環境が整ってきました。 そしてつい先日、ラボミーティングでメルボルンに来て初めてのプレゼンテ…

中古車の購入

だいぶ間が空いてしまいましたが、今回は中古車を購入した話をしたいと思います。 購入した車は以下の通りです。 【車種・年式】トヨタカローラ・セダン(2006年) 【走行距離】約14万キロ 【購入価格】約100万円 【購入元】ディーラー(トヨタ) 【その他】…

家を借りる話

メルボルンに来て1ヶ月が経ちましたが、先日ようやく新しい家が決まりました! オーストラリアで家を借りるのは大変 オーストラリア生活について情報収集をしていると、「家を借りる難しさ」に言及しているものによく出会います。 要因は色々あると思います…

オーストラリアの学生ビザ申請

今回はオーストラリアの学生ビザの申請についてです。長くなったので目次をつけました。 あくまで私の体験談ですので、オーストラリア政府の一次情報も合わせてチェックするようにお願いします。 オーストラリアのビザについて 申請までの流れ 申請から許可…

最初の1週間

メルボルンに来て10日ほど経ちました。 最初の1週間は、新生活のセットアップに追われて大忙し...かと思いきやそんなことは全然なく、 新しい環境だとただ生きているだけで疲れるので、家族4人が体調を崩さないことを最優先にして、むしろ意図的にペースを…

出発当日:荷物、空港・機内の様子、滞在先までの移動

メルボルンに到着して初めての投稿です。 無事にメルボルンに到着し、最初の滞在先である大学の寮で過ごしています。 今回は荷物に関すること、出発当日の空港・機内の様子、メルボルン到着後の移動などについて書きたいと思います。 荷物の梱包 海外移住に…

出発前夜

(今日は半分独り言みたいな内容なので、「である」調で書く。) いよいよ、オーストラリアへ出発だ。 この文章は出発の前夜に書いている。 留学を目指し始めた時から、自分が留学して海外で生活している姿は全く想像がつかなかったので、替わりに出発前夜の…

出発準備② オーストラリアで生活を始める準備

前回に引き続き出発準備についてです。今回は「オーストラリアで生活を始める準備」を書いていきます。 入国のための手続き COVID-19に伴う入国制限があります。2022年4月6日の時点では、ビザに加えて 新型コロナウイルスワクチンの接種証明 出発3日以内のPC…

出発準備① 日本を離れる準備

オーストラリア出発まであと10日ほどになりました。 実感は全くわかないですが、出発の日がどんどん迫ってきています。 ここ1ヶ月ほど準備に追われていましたが、具体的にどんなことをしたかを2回に分けて挙げていきたいと思います。 ①日本を離れる準備 ②…

留学先の決め方

今回は留学先の決め方について、です。 時々「今回の留学先はどのように見つけたのか?」と質問されることがあります。 「同都市(メルボルン)に留学中の職場の先輩に紹介してもらった」が答えですが、そこに至るまでの過程も含めて書きたいと思います。 理…

奨学金獲得のために

前回は奨学金の概要について書きました。 今回は奨学金を獲得するために何ができるかを書きたいと思います。 大学を良い成績で卒業する 前回も書いたように、大学院からの奨学金は出願時に自動的にapplyされるようになっているものが多いです。評価基準も共…

奨学金について

今回は奨学金の話です。皆さんご存知の通り、留学においてお金は死活問題です。 「お金を払ってでも留学する価値がある」と言う人もいますが、金欠状態で暮らしていくのは本人にとっても家族にとっても大変なことです。 ですから、留学前になるべく多く貯金…